
■天壌を翔る者たち
劇場版灼眼のシャナの主題歌ですね。
個人的にかなりツボ。
どことなく昔のI'veを思い出させるというか、
イメージ的にはおねがいツインズの『Second Flight』を彷彿とさせます。テンポと曲の展開が似てるんですかね、変化のないテンポが逆に内に秘めたる闘志というか『強さ』を感じさせます。
緋色の空が紅い炎だとしたら、こっちは蒼い炎。
しかし、劇場版やアニメ第二期放送決定とノリに乗ってるシャナですが、原作しか読んでいない自分はどう反応すればよいのか正直微妙なところ。
劇場版はどうなんですかねぇ、1,2時間の上映時間にフリアグネ戦、しかもマージョリーさんまで参戦させちゃって収拾付くのかな、と余計な心配をしてしまいます。
DVD出るまで様子見かな、と…。

■Σ ―Eufonius―
ナルキッソスに始まりナルキッソスに終わるミニアルバム。全7曲で1~6曲目までEufoniusらしい童話の世界に入り込んだようなコミカルな曲やriyaさんの歌声を生かした透明感のある曲調が展開されるんですが、7曲目『ナルキッソス』で世界が変わります。
明らかに他の曲とは違う、詩の重みと歌い手の意志の入り様が全然違う。言葉を紡ぐのも憚れる様な、そんな気持ちにさせられる曲というのは本当に久しぶりに聴きました。
こんな気持ちにさせられたのは、ARIA-Air arranged sound album-の『Summer Wind』以来ですね。この曲に出会えただけで、このCDを買ってよかったと思いましたよ。
riyaさんのウィスパーボイスとナルキッソスが聴きたいなら買い。
ちなみにこのアルバムに入っている『ナルキッソス』は
、『ステージ☆なな』さん制作の同名ADVの主題歌です。原作好きなら必須アイテム。
原作の魅力を120%引き出している名曲に認定です。